魅力的な笑顔は、美しい口元から作られます。
しかし歯並びが良くないと、笑顔に自信が持てなくなることはありませんか?
綺麗にメイクをすることも大切ですが、本当の美しさは魅力的な笑顔です。
歯並びを美しく整えることで、顔全体の印象がガラリと変わります。
ここでは歯並びを美しく整える歯列矯正についてお話します。
矯正の種類
矯正とひと言で言っても、色々な種類があり、年代や歯並びの状態により方法は異なります。
個人個人にあった矯正治療を行い、必要に応じて抜歯を行うケースもあります。
床矯正
主に子どもに行われる矯正治療で、抜歯はほとんど行いません。
取り外しができる装置を使い、顎の骨を広げて永久歯が生えるスペースを作る方法です。
また必要に応じて、ブラケット、ワイヤーを併用します。
顎が小さく、永久歯が大きいとどうしても歯並びが乱れてしまいます。
このような場合も装置を着けて徐々に顎を広げていきます。
1日20時間以上装置を着けておくことが必要なため、根気が必要です。
また装置の金具が見えるため、他の子どもから笑われたりからかわれることがあり、嫌がるお子さんもいらっしゃいます。
また壊れやすいことから、体育の時間や部活のときは外すこともありますが、そのまま付け忘れてしまうこともあるため、保護者が注意を促してあげることが必要です。
ブラケットとワイヤーによる矯正(唇側矯正)
金属ブラケット+ワイヤー矯正
歯の表面に、ブラケットと呼ばれる金属の小さなボタンとワイヤーを使って歯を少しずつ動かしていく方法で、最も一般的な治療です。
価格も低価格に設定されているところがほとんどです。
素材が金属のため、丈夫で壊れにくいですが、見た目に目立ってしまうところがデメリットです。
またボタンが唇の裏側に当たってしまうため、口内炎ができやすくなってしまいます。
セラミック、プラスチックブラケット+ワイヤー
金属のブラケットと違い、セラミックまたはプラスチックのブラケットは透明で目立ちません。ワイヤーは金属のものと白いものがありますが、白いワイヤーにするとより目立ちません。そのため人と接する仕事をする人に向く方法です。
金属ブラケットに比べると、セラミックのブラケットは歯の動きがやや遅いことがデメリットです。また金属のものよりもブラケットが大きいため、唇の裏側に当たりやすく違和感を感じます。価格も金属に比べて高く設定されています。
リンガル(舌側)矯正
リンガルとは舌側のことを意味し、リンガル矯正とは、歯の裏側に矯正装置を着ける方法です。
一般的には矯正装置は歯の表側に着けますが、裏側につけることにより、見た目では矯正治療を行っているように見えません。
周囲から矯正を行っていることを知られたくない方に向いています。
表側に着ける矯正に比べ、汚れを落とすことが難しいことと、慣れるまで装置が舌に当たること、また表側に比べて痛みが強いことがデメリットです。
費用も同じ金属でも、リンガル矯正のほうが高くなります。
マウスピース矯正
マウスピースを使った矯正方法で、透明のマウスピースを作製し、少しずつ歯を動かしていく治療です。
1日20時間以上装着する必要があります。
透明のため、見た目はわかりません。
また取り外し式で手入れが比較的楽なため、口腔内の衛生状態を保ちやすいところがメリットです。
このマウスピース矯正は、歯並びによってはできない場合があります。歯科医師と相談して下さい。
矯正中は口腔内ケアを念入りに
床矯正やマウスピース矯正のように、取り外しが可能な場合は口腔内を比較的清潔に保つことができます。
ただし装置は清潔にしておかなければいけないため、入れ歯洗浄剤などを使って毎日清潔に保つ必要があります。
ブラケットとワイヤーを使った治療は、ブラケットに食べかすが着きやすいため、丁寧に掃除しなければいけません。
ワンタフトを使うと、装置の周りに付着した汚れが綺麗に取れます。
食べかすが残っていたり、口腔内の衛生状態が良くないと、虫歯になってしまうことがあるため、矯正期間中は特に念入りにケアする必要があります。
年代や状況にあった矯正治療
矯正は、子どもから大人まで幅広い年齢層にわたり、状況や目的に応じた治療を行います。
例えば20代から30代の女性は美意識が高い方が多く、口元を綺麗にしたいという願望が強く伺えます。
またお子さんと一緒に矯正治療を始めることで、歯に対する考えを再認識する方もいらっしゃるでしょう。
40代になると歯周病をはじめとした歯の健康も気になります。
歯周病治療を行ってから歯列矯正を行うことももちろん可能です。
美しい口元と、健康のための矯正治療
矯正治療は、歯並びにコンプレックスがある人に自信を持っていただくための治療法です。
美しい歯並びを手に入れることで、これまで抱えていたコンプレックスが自信へと変わります。
また矯正のもうひとつの目的は、噛み合わせを正しくすることです。
噛み合わせがズレていると、健康面に色々な影響が出てきます。
噛み合わせを整えることで、健康を保つことができると言っても過言ではありません。
歯列矯正に年齢は関係ありません。
歯並びを良くしたい方や悩んでいる方、笑顔に自信を持ちたい方は、思い切って歯科医院に相談して下さい。