自分の口がもしかすると臭いのではないかと気になることもあるのではないでしょうか。
口臭については、どのように他の人に思われているか気がかりでしょう。
では、口臭の原因としてはどのようなものがあるのでしょうか?
口臭がひどい原因の一つとしては、虫歯が挙げられます。
痛みが無いので心配ないだろうと考えていても、虫歯が知らない間に進んでひどい口臭になっている場合もあります。
ここでは、歯医者にすぐに行かなくてもできる、気になる口臭の改善法についてご紹介しましょう。
舌苔を除去する
約8割の口臭の原因は、舌の上の細菌です。
食べカスなどが細かな舌の表面のヒダにひっかかるため汚れが付着します。
きれいに舌を維持することは、口臭が改善できるのみでなく、感染症のインフルエンザや風邪などにも効果が期待できます。
また、口臭の原因になるのは、唾液量が多くない時に汚れがよく留まるようになる場合です。
唾液の分泌量が眠っている時は多くないためよく乾くので、朝起きると舌を定期的にケアするといいでしょう。
舌専用のクリーナーやブラシも売られているため試してみましょう。
舌専用のクリーナーやブラシを使う場合には、強く舌を磨く際に擦るのは、ダメージを舌の表面に与えてしまって、血が出る恐れがあるため止めましょう。
歯科専用のキシリトールガムをかむ
唾液が歯科専用のキシリトールガムをかむことによって分泌されるため、口臭が改善できます。
歯科専用のキシリトールガムは、口臭の原因である細菌を抑制する作用もあります。
また、口もミントによってリフレッシュした感じになります。
歯科専用のキシリトールガムをかむタイミングとしては、歯磨きをした後がおすすめです。
再石灰化も、唾液が歯科専用のキシリトールガムをかむと促されるため期待できます。
デンタルリンスを使用する
保湿成分や殺菌成分がデンタルリンスには含まれているため、口臭の改善法としてもおすすめです。
ノンアルコールタイプを、強い刺激を感じる場合は使用しましょう。
デンタルリンスの効果的な使用方法についてご紹介しましょう。
唾液の分泌量が寝ている間は少なくなるため、寝る前にデンタルリンスを使用するのがおすすめです。
デンタルリンスでは完全に汚れを落とすことができないため、しっかりと歯磨きは行いましょう。
なお、デンタルリンスとしては、医薬部外品の大人向けのものと、ノンアルコールタイプの子供向けのものが市販されているため、必要な場合には購入しましょう。
また、さらにデンタルリンスについて把握したい場合には、デンタルリンスでの口臭の改善法について紹介しているサイトもあるためチェックしてみましょう。
正しく歯磨きをしてデンタルフロスを使用する
歯に歯垢が残っているため、口臭が発生している場合があるかもしれません。
正しく歯磨きをすれば、口臭の改善以外に、歯周病予防や虫歯予防にも繋がります。
なお、正しい歯磨きの方法については、ネットなどでも紹介されているためチェックしてみましょう。
特に、歯と歯の間はよく磨き残しがあります。
汚れが歯の間に残っていれば口臭が発生していることがあるため、改善するためにはデンタルフロスや歯間ブラシを使用しましょう。
歯ブラシのみの場合は約6割の除去率ですが、デンタルフロスや歯間ブラシの場合には約8割の除去率までアップするため、ぜひ使用してみましょう。
デンタルフロスのおすすめのものについてご紹介しましょう。
初心者の場合には、滑りがいいワックスが付いているデンタルフロスがおすすめです。
糸巻きタイプのデンタルフロスが面倒な場合には、手に持つF型タイプがおすすめです。
奥歯の汚れを除去する場合には、Y型タイプがおすすめです。
奥歯の場合には、F型タイプがやりにくくなりますが、Y型タイプではやりやすくなります。
なお、デンタルフロスの使用方法については、ネットなどで正しいデンタルフロスの使用方法について紹介しているためチェックしてみましょう。
梅干やレモンを食べる
クエン酸が梅干やレモンには含まれているため、口臭の改善に効果が期待できます。
というのは、クエン酸には唾液を分泌する作用と殺菌力があるためです。
また、クエン酸は血液の流れの改善や疲労回復にも効果が期待できます。
なお、歯のエナメル質が、大量にクエン酸を摂ると溶ける恐れがあるため注意しましょう。
こまめに水分を補給する
唾液の分泌量が、水分が足りなくなると少なくなってしまいます。
唾液は口内の菌を殺す働きがあり、悪玉菌が増加するのを防止してくれます。
水分を補給する場合の飲み物としては、お茶がおすすめです。
カテキンという成分がお茶に含まれており、殺菌力があるため口臭の改善ができます。
まとめ
虫歯が、口臭がひどい原因の一つとして挙げられます。
口臭がひどい場合には、ここでご紹介した、歯医者にすぐに行かなくてもできる気になる口臭の改善法について試してみましょう。